ウエルパス®フォーム
基本情報
| 発売開始 | 2023年2月1日 | 
|---|---|
| 日本薬局方/ 規制区分 | 3 | 
- 日本薬局方
- 劇薬
- 毒薬
- 向精神薬
- 習慣性医薬品
- 処方箋医薬品
- 後発品
- 基礎的医薬品
- 第2類医薬品(指定第2類医薬品の取扱いはありません)
- 第3類医薬品
製品資料一括ダウンロード
※くすりのしおりはダウンロードされません。
各種コード
容量: 360mL
| 薬価基準収載医薬品コード | - | |
|---|---|---|
| 個別医薬品(YJ)コード | - | |
| レセプト電算処理コード | 銘柄別 - 統一名 - | |
| HOT番号 | - | |
| JANコード | 4987211566005 | |
| 統一商品コード | 211-566005 | |
| GS-1コード | 調剤包装単位コード | - | 
|---|---|---|
| 販売包装単位コード | - | |
| 元梱包装単位コード | - | 
本製品に関するお知らせ
- すべて
- 包装変更・その他
本製品に関するよくあるご質問
- 使用量を測定したいのですが、消毒剤の容器についている目盛以外に、適当な測定方法はありますか?
- 消毒剤の使用した重さ(g)と比重※から換算して、使用量(容量(mL))を算出することができます。ウエルパスフォームは、比重が約0.904で、下記の換算式から、重さから容量に換算することができます。なお、比重は温度などの諸条件で変動しますので参考値とお考えください。 - 使用量(容量(mL)) =[使用前の重さ(g)-使用後の重さ(g)]/比重(約0.904) - ※第十八改正日本薬局方では、「比重とは、ある体積を有する物質の質量とそれと等体積の標準物質との質量の比であり、相対密度ともいう」と規定されています。通常、液体では水を基準とし、諸条件(温度等)を一定として水と試料(今回は消毒剤)の同じ容量の重さの比から比重を算出することができます。 
- ワンプッシュの吐出量は?
- しっかり押し切っていただきますと、約1.2mL吐出されます。 
- 開封後の安定性は?
- 開封後の安定性のデータにつきましては、学術情報部(0120-014-561)までお問い合わせください。 - なお、開封後の使用期限は設定しておりません。 
- 消毒した手で触った食品が口に入っても大丈夫ですか?
- 食品を介して手指消毒剤が口の中に入る可能性がありますので、おにぎりやサンドイッチなど直接手で触れるものの調理や食事の場合は、事前に流水で洗い流されることをお勧め致します。 
- 特徴は?
- ■低アルコール濃度の手指消毒剤 
 消防法上の危険物には該当しない- ■泡の手指消毒剤 
 見える
 詰まらない ヨレない- ■添加物として、グリチルリチン酸ジカリウム、プロピレングリコール、グリセリンなどを含有 - ■副作用 
 皮膚の発疹・発赤、かゆみがあらわれた場合は、直ちに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- フォーム剤としての利点は?
- フォーム剤の利点としては次のようなことが考えられ、その使いやすさから、手指衛生遵守率の向上が期待されます。 - ・見える 
 泡が目に見えるので、消毒範囲が確認できます。
 また、泡が消えるまでぬり広げることが消毒時間の目安にもなります。- ・詰まらないヨレない 
 増粘剤が入っていないので、ポンプが詰まりません。また、手に擦り込んでもヨレ*が出ません。
 *ヨレ:増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に出る、糊状の剥離物です。
- 消防法上の危険物ですか?
- アルコール濃度は60%(重量%)未満ですので、消防法上の危険物ではありません。 - 丸石製薬株式会社のアルコール類を含む危険物は、こちら - をご覧ください。 
- アルコール手指消毒剤で手荒れが出る場合の対処法は?
- アルコール手指消毒剤は手指の保護性に留意した製剤ですが、手荒れが全くないとはいえません。 
 主な手荒れ対策としては次のような項目があります。- ●ハンドクリーム等で手指のケアをする1~2)。 
 ●改善しない場合は皮膚科での診療を受ける。
 ●消毒剤を手荒れの少ない、自分にあったものを選択・使用する2)。- 参考資料 
 1)CDC Guideline for Hand Hygiene in Health-Care Settings, 2002
 (https://www.cdc.gov/mmwr/pdf/rr/rr5116.pdf- ) - 2)WHO Guidelines on Hand Hygiene in HealthCare, 2009 
関連製品情報
お役立ちツール
各コンテンツ(動画・PDFなど)は、ダウンロードしてお使いいただけます。また、各資材は本サイトから発注できます。
一部ポスターを除き、編集・改変などはご遠慮ください。一部コンテンツは、medパスでのログインまたは新規登録が必要です。
- 感染対策 - ウエルパス®フォーム・ウエルパス®フォームZERO:特設サイト- (2023年02月14日) 
- 感染対策 - ウエルパス®フォーム 医療従事者の現場(病棟等)における衛生(学)的手指消毒薬としての薬効評価試験(ASTM試験)- (2024年09月30日) 
資材をカートへ入れました。
















