丸石製薬株式会社

このウェブサイトは、国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、医療用医薬品等を適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

  • このサイトをご利用の前に必ずご利用条件をお読みください。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者向情報サイト 製品情報 ウエルアップ®ハンドローション0.5%

  • クリックすると大きな画像が開きます

    注意喚起表示追加後の製品です。初回開始ロットは36212です。製品にはポンプが添付されています。

  • クリックすると大きな画像が開きます

    注意喚起表示追加後の製品です。初回開始ロットは36212です。製品にはポンプが添付されています。

  • クリックすると大きな画像が開きます

    注意喚起表示追加前の製品です。製品にはポンプが添付されています。

  • クリックすると大きな画像が開きます

    注意喚起表示追加前の製品です。製品にはポンプが添付されています。

発売開始2007年4月
電子添文PDFが開きます

各種コード

容量
容量 500mL
薬価基準収載医薬品コード 個別医薬品(YJ)コード レセプト電算処理コード
薬価基準収載医薬品コード - 個別医薬品(YJ)コード - レセプト電算処理コード

銘柄別 -

統一名 -

HOT番号 JANコード 統一商品コード
HOT番号 1871272010101 JANコード 4987211560577 統一商品コード 211-560577
GS-1コード
調剤包装単位コード 販売包装単位コード 元梱包装単位コード
GS-1コード 調剤包装単位コード (01)04987211660574 販売包装単位コード (01)14987211560574 元梱包装単位コード (01)24987211560571

お知らせ文書NEWS

よくあるご質問FAQ

開封後の安定性は?

開封後の安定性のデータにつきましては、学術情報部(0120-014-561)までお問い合わせください。

ウォーターレス法の特徴・利点は?

手術時手指消毒は、手術部位感染防止のために必要な最も衛生水準の高い手指衛生です。
従来より、スクラブ剤とブラシを用いた10分程度の手洗いが行われていましたが、時間がかかる上、手荒れを招き、かえって微生物数を増やすなどの問題が指摘されていました。
米国疾病管理予防センター(CDC)ではウォーターレス法は手指に優しく、同等以上の効果を持ち、より短時間で消毒できる特徴・利点があるとして勧めています。

参考資料
CDC Guideline for Hand Hygiene in Health-Care Settings, 2002
http://www.cdc.gov/mmwr/pdf/rr/rr5116.pdf新しいタブでページが開きます

ウエルアップハンドローション0.5%と1%はどのような違いがありますか?

ウエルアップハンドローション0.5%は、クロルヘキシジングルコン酸塩0.5%を含有する粘性液剤の速乾性擦式手指消毒剤で、ウエルアップハンドローション1%は、クロルヘキシジングルコン酸塩1%を含有する液剤の速乾性擦式手指消毒剤で粘性はありません。エタノール濃度は共に約80vol%を含有します。

ウォーターレス法の手技は?

手順の一例についてはこちらPDFが開きますをご参照ください。

ウォーターレス法の手順を紹介した資料はありますか?

ございます。こちらPDFが開きますからダウンロードしていただけます。

その他、ホームページの「お役立ちツール」にございますので、ご覧ください。

ワンプッシュの吐出量は?

ポンプを下まで押し切っていただきますと、約3mL出ます。

手術時手指消毒におけるウォーターレス法とは?

手術時手指消毒においてウォーターレス法(ラビング法)とは通常の石けんでの手洗い後、アルコール手指消毒剤で手指消毒する方法です。
手の汚れは石けんで取り、消毒は水を使わずアルコール手指消毒剤のみで行うためこのように呼ばれます。
アルコール手指消毒剤で消毒を行うので単にラビング(擦式消毒)法と呼ばれることもあります。
この方法はCDC手指衛生ガイドライン(2002年)の発表以来注目されている方法です。

消防法上の危険物ですか?

アルコールを60%(重量%)以上含みますので消防法上の危険物となります。

丸石製薬株式会社のアルコール類を含む危険物は、こちらPDFが開きますをご覧ください。

アルコール手指消毒剤で手荒れが出る場合の対処法は?

アルコール手指消毒剤は手指の保護性に留意した製剤ですが、手荒れが全くないとはいえません。
主な手荒れ対策としては次のような項目があります。

●ハンドクリーム等で手指のケアをする1~2)
●改善しない場合は皮膚科での診療を受ける。
●消毒剤を手荒れの少ない、自分にあったものを選択・使用する2)

参考資料
1)CDC Guideline for Hand Hygiene in Health-Care Settings, 2002
https://www.cdc.gov/mmwr/pdf/rr/rr5116.pdf新しいタブでページが開きます

2)WHO Guidelines on Hand Hygiene in HealthCare, 2009

お役立ちツールUSEFUL TOOL

各コンテンツ(動画・PDF等)は、ご自由にダウンロードしてお使いください。
なお、編集・改変等はご遠慮ください。(一部ポスターは除く)