よくあるご質問
【ご利用にあたっての注意】
本ページは、主な製品に関するよくあるお問い合わせとその回答を、医療関係者向けに作成したものです。医薬品の適正使用にあたっての参考情報であり、すべてのケースにあてはまる情報ではありません。本ページの利用にともなって生じた結果については責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
製品の使用にあたっては最新の電子添文をご確認ください。
なお、当社は日本製薬工業協会が提唱する「くすり相談窓口のポリシー」に則り、くすりの適正使用情報を提供しています。
ご不明な点は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 鎮静状態や鎮痛状態を評価するスケールはありますか?
- 鎮静状態を評価するRASSや、鎮痛状態を評価するBPSなどのスケールがあります。弊社では携帯用のスコアカードをご用意しております。 資材をご要望の際は、担当MRまたは学術情報部(0120-014-561)までお問い合わせください。
- 手術を受ける前の患者さんに麻酔について説明するためのツールはありますか?
- 「麻酔を受けられる方へ」という動画をご用意しております。 ダウンロードして自由にご利用いただけます。 弊社ホームページや案内チラシの二次元コードからご覧ください。