季刊誌 Anet
Vol.21 No.3 2017(64)

Anet Mail
「教育」
神戸大学大学院医学研究科
外科系講座麻酔科学
教授 溝渕 知司
特集 最新の循環系モニターから何がどこまでわかるか
「TEE(経食道心エコー)」
旭川医科大学麻酔・蘇生学講座
遠山 裕樹、他
特集 最新の循環系モニターから何がどこまでわかるか
「FloTrac(動脈圧波形解析)」
九州大学病院麻酔科蘇生科
秋吉 浩三郎
特集 最新の循環系モニターから何がどこまでわかるか
「酸素飽和度からわかること」
愛知医科大学病院周術期集中治療部
畠山 登
基礎から学ぶ麻酔科学ノート
「術後痛と創傷治癒-マクロファージによる炎症と痛みの制御-」
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻生体機能制御学講座
信州制御学(麻酔・蘇生学)
長谷川 麻衣子
臨床ワークブック
「麻酔科医のメンタルヘルス~自分で守る、組織でも守る~」
国立国際医療研究センター国際医療協力局
和田 耕治
麻酔科医に薦めたい本
「研究不正 科学者の捏造、改竄、盗用」
杏林大学医学部麻酔科学教室
主任教授 萬 知子
麻酔科医に薦めたい本
「ワシントンマニュアル外来編」
神奈川県立病院機構
麻酔科統括部長 宮下 徹也
私の臨床教育法
「何気ない手技に理屈を考える」
和歌山県立医科大学 麻酔科学教室
教授 川股 知之
海外体験記
「U C S D への留学を経験して」
愛媛大学医学部附属病院麻酔科蘇生科 助教 西原 佑
資材をカートへ入れました。