丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

消毒NAVI
尿器(しびん)、
採尿コップ

尿器(しびん)、採尿コップの消毒方法

尿器などの消毒には、蒸気がもっとも適しています。90℃・1分間などの条件で、ベッドパンウォッシャー(フラッシャーディスインフェクタ)を用いた消毒を行います(図1)。ベッドパンウォッシャーがなければ、洗浄後に0.1%(1,000ppm)次亜塩素酸ナトリウムや0.1%両性界面活性剤への30分間浸漬を行います。

なお、浸漬消毒に用いる0.1%次亜塩素酸ナトリウム液は、目に見える汚れ(有機物)の混入がなければ、1週間程度までの使用が可能です(図2)1)

図1. ベッドパンウォッシャーによる尿器や採尿コップの消毒
図2. 0.1%(1,000ppm)次亜塩素酸ナトリウムによる尿器などの消毒
0.1%液は7日間程度までのくり返し使用が可能である。

参考資料

  • 1) 林 幹也, 他: 次亜塩素酸ナトリウムを用いた尿器の消毒法の検討. 日病薬誌, 48: 865-868, 2012【IC21864】