丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

消毒NAVI
気管内吸引チューブ

気管内吸引チューブの消毒方法

気管内の吸引チューブは毎回使い捨て(ディスポ)とするのが望ましいです。やむを得ず、繰り返し使用する場合には次のような消毒を行います1-3)

1. 使用後に、吸引チューブの外表面をアルコール綿で清拭

2. 水道水で吸引洗浄します。

3. 8%エタノール添加の0.1%ベンザルコニウム塩化物を吸引後、次回使用時まで浸漬します。

4. 使用前に、消毒薬のすすぎのために滅菌水を吸引します。

なお、8%エタノール添加の0.1%ベンザルコニウム塩化物製品ではエタノールによる細菌増殖防止効果が期待できるので、その使用期限は使用開始後1~7日間などとして差し支えありません。

参考資料

  • 1) 尾家重治,他: 気管内チューブ浸漬用消毒薬の使用後の微生物汚染調査. 医学と薬学, 42: 989-991, 1999
  • 2) Oie S, et al: Microbial contamination of antiseptics and disinfectants. Am J Infect Control, 24: 389-395, 1996【IC08408】
  • 3) 尾家重治, ,他: 気管内チューブの微生物汚染とその対策. 日環感, 8: 15-18, 1993【IC00995】