丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

消毒NAVI
喉頭鏡

喉頭鏡の消毒方法

喉頭鏡のブレードの第一選択消毒法は熱水です。ウォッシャーディスインフェクタや家庭用食器洗浄機を用いた熱水消毒を行います(図1)。なお、管球の付いた機種には、ウォッシャーディスインフェクタの使用は不可です。

(1) 喉頭鏡を分解して、専用カゴに入れる(2) ウォッシャーディスインフェクタによる洗浄および熱水消毒を行う
図1. ウォッシャーディスインフェクタによる喉頭鏡のブレードの消毒

アルコール清拭による喉頭鏡のブレードの消毒

一方、ウォッシャーディスインフェクタや家庭用食器洗浄機などの設備がなければ、洗浄してその後にガーゼなどで水分を除去してから消毒用エタノールでの二度拭きを行います(図2)。

(1) 分解した喉頭鏡を洗浄する(2) 乾燥させる(3) アルコールによる二度拭きを行う
図2. アルコール清拭による喉頭鏡のブレードの消毒

その他

なお、使い捨て(単回使用)の喉頭鏡も発売されています(図3)。

図3. 使い捨ての喉頭鏡