丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

学術情報学術情報

周術期医療領域や消毒・感染制御などに関する学術情報をご紹介しています。

安全で快適な帝王切開のために麻酔科医ができること~ERACについて考える~

手術/麻酔

安全で快適な帝王切開のために麻酔科医ができること~ERACについて考える~

ツールNo:118860 (2025年4月7日)

安全で快適な帝王切開とERACについて、愛知医科大学の村松 愛先生に執筆いただきました。

1部単位でのご発注をお願いします。

手術/麻酔

2025年

  • 安全で快適な帝王切開のために麻酔科医ができること~ERACについて考える~

    手術/麻酔

    安全で快適な帝王切開のために麻酔科医ができること~ERACについて考える~

    ツールNo:118860 (2025年4月7日)

    安全で快適な帝王切開とERACについて、愛知医科大学の村松 愛先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2024年

  • 中規模病院における薬剤師の手術室業務への介入

    手術/麻酔

    中規模病院における薬剤師の手術室業務への介入

    ツールNo:118190 (2024年9月12日)

    中規模病院における薬剤師の手術室業務への介入について、熊本セントラル病院の栗﨑 貴啓先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 周術期のアナフィラキシーへの対応

    手術/麻酔

    周術期のアナフィラキシーへの対応

    ツールNo:118050 (2024年7月22日)

    周術期のアナフィラキシーへの対応について、富山大学医学部の高澤 知規先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 術後疼痛管理-Multimodal analgesia-

    手術/麻酔

    術後疼痛管理-Multimodal analgesia-

    ツールNo:117550 (2024年4月5日)

    術後疼痛管理について、東京慈恵会医科大学・東京慈恵会医科大学附属病院 近藤 一郎先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 病診薬連携による地域での シームレスな周術期薬剤管理 「術前薬剤師外来」と「術前中止薬管理Webアプリ」

    手術/麻酔

    病診薬連携による地域での シームレスな周術期薬剤管理 「術前薬剤師外来」と「術前中止薬管理Webアプリ」

    ツールNo:116990 (2024年1月15日)

    病診薬連携による地域での シームレスな周術期薬剤管理 について、佐賀大学医学部附属病院の島ノ江千里先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2023年

  • 吸入麻酔薬使用時におけるPONV対策

    手術/麻酔

    吸入麻酔薬使用時におけるPONV対策

    ツールNo:116860 (2023年11月9日)

    吸入麻酔薬使用時におけるPONV対策について、日本医科大学付属病院の石川真士先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 周術期薬剤管理における薬剤師の役割

    手術/麻酔

    周術期薬剤管理における薬剤師の役割

    ツールNo:116810 (2023年10月11日)

    周術期薬剤管理における薬剤師の役割について、福岡大学病院薬剤部の森脇典弘先生と麻酔科の秋吉浩三郎先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 術後疼痛管理チームにおける薬剤師業務

    手術/麻酔

    術後疼痛管理チームにおける薬剤師業務

    ツールNo:115880 (2023年1月10日)

    術後疼痛管理チームにおける薬剤師業務について、名古屋市立大学病院の榊原諒子先生と仙頭佳起先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2022年

  • やさしくわかる周術期管理

    手術/麻酔

    やさしくわかる周術期管理

    ツールNo:115630 (2022年11月1日)

    周術期管理について、呉医療センター・中国がんセンターの讃岐美智義先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 術後早期回復を支援するPONV対策

    手術/麻酔

    術後早期回復を支援するPONV対策

    ツールNo:115190 (2022年7月15日)

    術後早期回復を支援するPONV対策について、済生会横浜市東部病院の谷口英喜先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 術後悪心・嘔吐(PONV)の予防と治療

    手術/麻酔

    術後悪心・嘔吐(PONV)の予防と治療

    ツールNo:114811 (2022年3月9日)

    術後悪心・嘔吐(PONV)の予防と治療について、広島大学大学院の堤保夫先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2021年

  • 術後悪心・嘔吐(PONV)のメカニズムとリスク軽減戦略

    手術/麻酔

    術後悪心・嘔吐(PONV)のメカニズムとリスク軽減戦略

    ツールNo:114582 (2021年12月6日)

    術後悪心・嘔吐(PONV)のメカニズムとリスク軽減戦略について、横浜市立大学附属病院の長嶺祐介先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 神経ブロックの最近のトピックス~上下肢および体幹手術における鎮痛~

    手術/麻酔

    神経ブロックの最近のトピックス~上下肢および体幹手術における鎮痛~

    ツールNo:113830 (2021年3月30日)

    神経ブロックの最新のトピックスについて、関西医科大学の中本達夫先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 手指衛生、徹底するのは麻酔科で~感染制御のマナーを身につけよう~

    手術/麻酔感染対策

    手指衛生、徹底するのは麻酔科で~感染制御のマナーを身につけよう~

    ツールNo:113650 (2021年2月24日)

    麻酔科が手指衛生を徹底する重要性について、自治医科大学の鈴木昭広先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

集中治療

2019年

  • 小児疼痛・離脱症状評価の取り組み~アセスメントツールの紹介~

    集中治療

    小児疼痛・離脱症状評価の取り組み~アセスメントツールの紹介~

    ツールNo:112130 (2019年11月7日)

    ツールNo:109991「小児アセスメントツール」の紹介冊子です。 小児の疼痛と離脱症状の評価について、筑波大学の松石先生に説明していただいています。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 小児鎮静・せん妄評価の取り組み~小児鎮静アセスメントツールの紹介~

    集中治療

    小児鎮静・せん妄評価の取り組み~小児鎮静アセスメントツールの紹介~

    ツールNo:110930 (2019年1月30日)

    ツールNo:109991「小児アセスメントツール」の紹介冊子です。 小児の鎮静とせん妄の評価について、筑波大学の星野先生に説明していただいています。

    1部単位でのご発注をお願いします。

感染対策

2024年

  • 染方史郎の細菌楽教室~細菌を楽しく学ぼう~

    感染対策

    染方史郎の細菌楽教室~細菌を楽しく学ぼう~

    ツールNo:118070 (2024年8月1日)

    感染対策NEWSでご好評いただいております細菌楽教室を、大阪公立大学 金子先生に監修いただき1冊にまとめました。 各種細菌の特徴やAMRの注意など楽しみながら学べる冊子になっております。

    1部単位でのご発注をお願いします。

  • 災害時の感染対策ー学び、備え、整えるー

    感染対策

    災害時の感染対策ー学び、備え、整えるー

    ツールNo:117460 (2024年2月19日)

    災害時の感染対策について、くまもと森都総合病院の満井美奈子先生に執筆いただきました。 資材をご要望の際は、担当MRまたは学術情報部(0120-014-561)までお問合せください。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2023年

  • 第11回日本感染管理ネットワーク学術集会イブニングセミナー1 記録集

    感染対策

    第11回日本感染管理ネットワーク学術集会イブニングセミナー1 記録集

    ツールNo:117030 (2023年10月19日)

    ICNの遵守率向上を目指した取り組みについて、慶応義塾大学病院の高野八百子先生にご講演いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2022年

  • 第37回日本環境感染学会総会・学術集会 ランチョンセミナー記録集「AMR対策と地域連携」

    感染対策

    第37回日本環境感染学会総会・学術集会 ランチョンセミナー記録集「AMR対策と地域連携」

    ツールNo:115670 (2022年10月19日)

    ポストコロナも続く感染危機や薬剤耐性菌、AMR対策における地域連携の重要性について東京医科歯科大学大学院の具芳明先生にご講演いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2021年

  • 手指衛生、徹底するのは麻酔科で~感染制御のマナーを身につけよう~

    手術/麻酔感染対策

    手指衛生、徹底するのは麻酔科で~感染制御のマナーを身につけよう~

    ツールNo:113650 (2021年2月24日)

    麻酔科が手指衛生を徹底する重要性について、自治医科大学の鈴木昭広先生に執筆いただきました。

    1部単位でのご発注をお願いします。

2020年

  • 第35回日本環境感染学会スイーツセミナー3記録集

    感染対策

    第35回日本環境感染学会スイーツセミナー3記録集

    ツールNo:112871 (2020年7月27日)

    環境衛生のエビデンス

    1部単位でのご発注をお願いします。

資材をカートへ入れました。

カートを見る