マスキン®液(5W/V%)
基本情報
発売開始 | 1976年9月 |
---|---|
日本薬局方/ 規制区分 |
基 |
- 日本薬局方
- 劇薬
- 毒薬
- 向精神薬
- 習慣性医薬品
- 処方箋医薬品
- 後発品
- 基礎的医薬品
- 第2類医薬品(指定第2類医薬品の取扱いはありません)
- 第3類医薬品
製品資料一括ダウンロード
※くすりのしおりはダウンロードされません。
各種コード
容量: 500mL
薬価基準収載医薬品コード | 2619702Q3160 | |
---|---|---|
個別医薬品(YJ)コード | 2619702Q3160 | |
レセプト電算処理コード |
銘柄別 662610073 統一名 000000000 |
|
HOT番号 | 1058888010101 | |
JANコード | 4987211160517 | |
統一商品コード | 211-160517 |
GS-1コード | 調剤包装単位コード | (01)04987211260514 |
---|---|---|
販売包装単位コード | (01)14987211160514 | |
元梱包装単位コード | (01)24987211160511 |
本製品に関するお知らせ
- すべて
- 包装変更・その他
- 使用上の注意改訂等
- 流通状況
-
流通状況出荷調整対象品目一覧表/消毒剤関連 (6月1日現在)
-
包装・表示5L 可変表示対応済み製品が出荷開始されました。(Lot;02212~)
-
流通状況消毒剤等の需要増に伴う品薄についてのお詫びとお願い 2020年3月
-
包装・表示500mL 可変表示対応済み製品が出荷開始されました。(Lot;97041~)
-
使用上の注意マスキン®液(5W/V%,20W/V%)、マスキン®R・エタノール液,マスキン®W・エタノール液、マスキン®スクラブ 4%、マスキン®水(0.02W/V%,0.05W/V%,0.1W/V%,0.5W/V%)、ウエルアップ®手指消毒液 0.2%、ウエルアップ®ハンドローション(0.5%,1%)、ウエルフォーム®、ワードケア®ハンドローション0.2% 使用上の注意改訂のお知らせ
-
包装・表示5L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;48281~)
-
使用上の注意マスキン®液(5W/V%,20W/V%)、マスキン®R・エタノール液,マスキン®W・エタノール液、マスキン®スクラブ 4%、マスキン®水(0.02W/V%,0.05W/V%,0.1W/V%,0.5W/V%)、ウエルアップ®手指消毒液 0.2%、ウエルアップ®ハンドローション(0.5%,1%)、ウエルフォーム®、ワードケア®ハンドローション0.2% 使用上の注意改訂のお知らせ
-
流通状況マスキン液(5w/v%) 18L 販売中止のお知らせ
-
包装・表示500mL 新バーコード表示対応済み及び開封日記入欄追加ラベルを掲載しました。(Lot;54161~)
-
包装・表示「開封日」記入欄追加のお知らせ 2015年2月
-
包装・表示包装資材変更のお知らせ 2013年2月
-
包装・表示製造番号桁数変更のお知らせ 2012年2月
-
包装・表示マスキン液(5w/v%) 梱包資材へのJANコード記載のお知らせ
-
包装・表示5L 可変表示対応済み製品が出荷開始されました。(Lot;02212~)
-
包装・表示500mL 可変表示対応済み製品が出荷開始されました。(Lot;97041~)
-
包装・表示5L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;48281~)
-
包装・表示500mL 新バーコード表示対応済み及び開封日記入欄追加ラベルを掲載しました。(Lot;54161~)
-
包装・表示「開封日」記入欄追加のお知らせ 2015年2月
-
包装・表示包装資材変更のお知らせ 2013年2月
-
包装・表示製造番号桁数変更のお知らせ 2012年2月
-
包装・表示マスキン液(5w/v%) 梱包資材へのJANコード記載のお知らせ
-
使用上の注意マスキン®液(5W/V%,20W/V%)、マスキン®R・エタノール液,マスキン®W・エタノール液、マスキン®スクラブ 4%、マスキン®水(0.02W/V%,0.05W/V%,0.1W/V%,0.5W/V%)、ウエルアップ®手指消毒液 0.2%、ウエルアップ®ハンドローション(0.5%,1%)、ウエルフォーム®、ワードケア®ハンドローション0.2% 使用上の注意改訂のお知らせ
-
使用上の注意マスキン®液(5W/V%,20W/V%)、マスキン®R・エタノール液,マスキン®W・エタノール液、マスキン®スクラブ 4%、マスキン®水(0.02W/V%,0.05W/V%,0.1W/V%,0.5W/V%)、ウエルアップ®手指消毒液 0.2%、ウエルアップ®ハンドローション(0.5%,1%)、ウエルフォーム®、ワードケア®ハンドローション0.2% 使用上の注意改訂のお知らせ
本製品に関するよくあるご質問
- 変更調剤は可能ですか?
基礎的医薬品であって、それらが基礎的医薬品に指定される以前に変更調剤が認められていたもの(「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等)については、従来と同様に変更調剤を行うことが可能とされています。
本剤はこちらに該当するため、変更調剤は可能です。
なお、一般名で処方された場合は、基礎的医薬品であっても、疑義紹介なしで調剤可能です。参考資料
厚生労働省保険局医療課 事務連絡 疑義解釈資料 平成30年5月25日(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000208562.pdf#page=8
)
- 希釈方法は?
こちら
をご参照ください。
- クロルヘキシジンが粘膜禁忌の理由は?
クロルヘキシジングルコン酸塩を粘膜に使用してアナフィラキシーショックを起こした症例が複数報告されたため、昭和60年7月の再評価結果に伴い、結膜嚢以外の粘膜への使用は禁忌になりました。
なお、20w/v%液や各種濃度のマスキン水は0.05w/v%以下の濃度で結膜嚢に適用可能です。参考資料
薬効委員会、編:医療用医薬品再評価結果のご案内No.24,日本製薬団体連合会.1985.37-9.【M1180012】
- クロルヘキシジンで着色したリネン類の脱色方法は?
5w/v%クロルヘキシジン製品には赤色色素が入っているため、リネン等を着色することがあります。
この色を脱色する場合、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を用いると、かえって褐色に着色して色が抜けなくなることがあります。
これはクロルヘキシジンと塩素の反応と考えられ、無色のクロルヘキシジンでも同じ現象が起こります。
流水で洗っていただくとリネン類を着色した赤色色素は落ちますが、さらに漂白が必要な場合は酸素系の漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使用して下さい。
- 20w/v%マスキン液とマスキン液(5w/v%)の違いは?
2製剤の違いは下表の通りです。
20W/V%マスキン液 マスキン液(5W/V%) 添加物 – ラウロマクロゴール、ラウリルジメチルアミンオキシド液、赤色227号、香料 性状 無色〜微黄色の澄明な液で、においはなく、味は苦い 赤色澄明な液で、芳香がある 効能効果 手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚の消毒、皮膚の創傷部位の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒 結膜嚢の洗浄・消毒、産婦人科・泌尿器科における外陰・外性器の皮膚消毒 – 特徴 日本薬局方収載
クロルヘキシジングルコン酸塩のみの製剤赤色色素及び界面活性剤の含有製剤 必ず希釈してからご使用ください。
用法・用量、希釈方法についてはマスキン液(5W/V%)希釈表、20w/v%マスキン液希釈表
をご参照ください。
関連製品情報
お役立ちツール
各コンテンツ(動画・PDFなど)は、ダウンロードしてお使いいただけます。また、各資材は本サイトから発注できます。
一部ポスターを除き、編集・改変などはご遠慮ください。一部コンテンツは、medパスでのログインまたは新規登録が必要です。
感染対策
マスキン®液(5W/V%) 希釈表
(2016年09月27日)
くすりのしおり(日)
資材をカートへ入れました。