消毒用エタプロコール®
- 旧包装
- 新包装
基本情報
発売開始 | 2003年12月 |
---|---|
日本薬局方/ 規制区分 |
後 |
- 日本薬局方
- 劇薬
- 毒薬
- 向精神薬
- 習慣性医薬品
- 処方箋医薬品
- 後発品
- 基礎的医薬品
- 第2類医薬品(指定第2類医薬品の取扱いはありません)
- 第3類医薬品
製品資料一括ダウンロード
※くすりのしおりはダウンロードされません。
各種コード
容量: 1L
薬価基準収載医薬品コード | 2615705Q1064 | |
---|---|---|
個別医薬品(YJ)コード | 2615705Q1064 | |
レセプト電算処理コード |
銘柄別 620002311 統一名 000000000 |
|
HOT番号 | 1165470010201 | |
JANコード | 4987211130725 | |
統一商品コード | 211-130725 |
GS-1コード | 調剤包装単位コード | (01)04987211230722 |
---|---|---|
販売包装単位コード | (01)14987211130722 | |
元梱包装単位コード | (01)24987211130729 |
本製品に関するお知らせ
- すべて
- 包装変更・その他
- 流通状況
-
包装・表示 NEW【注意喚起表示追加のお知らせ】製造番号及び出荷予定時期/状況(2025年4月現在)
-
包装・表示1L可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;442120~)
-
包装・表示16L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441402~)
-
包装・表示注意喚起表示追加のお知らせ
-
包装・表示5L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441322~)
-
包装・表示500mL 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441316~)
-
包装・表示10L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441203~)
-
流通状況出荷調整対象品目一覧表/販売休止品目一覧表(12月11日現在)
-
その他アルコール製品に関する よくあるご質問
-
流通状況消毒剤等の需要増に伴う品薄についてのお詫びとお願い 2020年3月
-
包装・表示10L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;445810~)
-
包装・表示1L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;445513~)
-
包装・表示消毒用エタプロコール®1L容器変更のお知らせ
-
包装・表示500mL 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot; 445327~)
-
包装・表示16L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました(Lot;445206~)
-
包装・表示5L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました(Lot;445210~)。
-
包装・表示消毒用エタプロコール® 5L 容器変更のお知らせ
-
包装・表示容器変更に伴うお知らせ
-
包装・表示梱包資材へのJANコード記載のお知らせ
-
包装・表示 NEW【注意喚起表示追加のお知らせ】製造番号及び出荷予定時期/状況(2025年4月現在)
-
包装・表示1L可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;442120~)
-
包装・表示16L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441402~)
-
包装・表示注意喚起表示追加のお知らせ
-
包装・表示5L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441322~)
-
包装・表示500mL 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441316~)
-
包装・表示10L 可変表示済み対応製品が出荷開始されました(Lot;441203~)
-
その他アルコール製品に関する よくあるご質問
-
包装・表示10L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;445810~)
-
包装・表示1L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;445513~)
-
包装・表示消毒用エタプロコール®1L容器変更のお知らせ
-
包装・表示500mL 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot; 445327~)
-
包装・表示16L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました(Lot;445206~)
-
包装・表示5L 新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました(Lot;445210~)。
-
包装・表示消毒用エタプロコール® 5L 容器変更のお知らせ
-
包装・表示容器変更に伴うお知らせ
-
包装・表示梱包資材へのJANコード記載のお知らせ
本製品に関するよくあるご質問
- 開封後の安定性は?
開封後の安定性のデータにつきましては、学術情報部(0120-014-561)までお問い合わせください。
- エタノール過敏の方に使用できる消毒剤は?
消毒用エタノールにて作製した酒精綿を使用し、皮膚に発疹、発赤等の過敏症が生じた場合、代用できる消毒剤としては、まず70%イソプロパノールがあげられます。これはエタノールに対してアレルギー反応を示す人が、イソプロパノールではほとんど示さなかったことが報告されているからです。
その他、代用できるものとしてポビドンヨードがあります。なお、ポビドンヨードは人によっては過敏症が起きる場合があり、また、褐色でヨウ素特有の臭いがあります。
ポビドンヨードが使用できない場合は、ベンザルコニウム塩化物、クロルヘキシジングルコン酸塩、両性界面活性剤等の消毒剤しか使用できなくなります。これらは、消毒用エタノールやポビドンヨードに比べ殺菌効果が低い薬剤であり、管理が悪いと細菌汚染を受け、院内感染を起こす可能性もあり、使用にあたっては十分注意する必要があります。
参考資料
渡辺加代子、他:皮膚 1980;22(3):390-3.【IC08991】
- 特徴は?
消毒用エタプロコールはエタノール76.9~81.4vol%に添加物としてイソプロパノールを配合し、原料に対する酒税加算が免除されているため、経済的であるという特徴があります。
また、次の特徴があります。●消毒用エタノールと同等の消毒効果があります。
●用途に応じ各種容量500mL、1L、5L、10L、16Lを取り揃えています。
●70%イソプロパノールより低毒性です。
●500mL容器は減容ボトルであり、使用後の廃棄コストが削減できます。
●500mL容器は目盛りを付け残存量をわかりやすくしています。
●誤使用防止のため製品名を識別しやすく表示してます。(500mL、5L、10L)
- 消防法上の危険物ですか?
アルコールを60%(重量%)以上含みますので消防法上の危険物となります。
丸石製薬株式会社のアルコール類を含む危険物は、こちら
をご覧ください。
関連製品情報
お役立ちツール
各コンテンツ(動画・PDFなど)は、ダウンロードしてお使いいただけます。また、各資材は本サイトから発注できます。
一部ポスターを除き、編集・改変などはご遠慮ください。一部コンテンツは、medパスでのログインまたは新規登録が必要です。
くすりのしおり(日)
資材をカートへ入れました。