カラミンローション500mL
各種コード
容量: 500mL
薬価基準収載医薬品コード | 2649855Q1026 | |
---|---|---|
個別医薬品(YJ)コード | 2649855Q1026 | |
レセプト電算処理コード |
銘柄別 662640065 統一名 000000000 |
|
HOT番号 | 1065046010101 | |
JANコード | 4987211118112 | |
統一商品コード | 211-118112 |
GS-1コード | 調剤包装単位コード | (01)04987211218119 |
---|---|---|
販売包装単位コード | (01)14987211118119 | |
元梱包装単位コード | (01)24987211118116 |
本製品に関するお知らせ
- すべて
- 包装変更・その他
-
包装・表示可変表示対応済み製品が出荷開始されました(Lot;05122~)
-
包装・表示カラミンローション 資材変更のお知らせ
-
包装・表示新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;4Y201~)
-
包装・表示カラミンローション 容器変更のお知らせ
-
包装・表示「カラミンローション500mL」容器表示変更のお知らせ<4/24製造分より>
-
包装・表示製造番号桁数変更のお知らせ 2012年2月
-
包装・表示「カラミンローション500mL」容器変更のお知らせ<10/2製造分より>
-
包装・表示可変表示対応済み製品が出荷開始されました(Lot;05122~)
-
包装・表示カラミンローション 資材変更のお知らせ
-
包装・表示新バーコード表示対応済みラベルを掲載しました。(Lot;4Y201~)
-
包装・表示カラミンローション 容器変更のお知らせ
-
包装・表示「カラミンローション500mL」容器表示変更のお知らせ<4/24製造分より>
-
包装・表示製造番号桁数変更のお知らせ 2012年2月
-
包装・表示「カラミンローション500mL」容器変更のお知らせ<10/2製造分より>
本製品に関するよくあるご質問
- ドロドロにならないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
本品は懸濁剤のため、放置すると徐々に沈殿が生じます。使用時または、分注時に十分振とうし、均一な状態でご使用ください。
振とうする際は容器を逆さにし、ゆっくりと振盪していただくと、混ざりやすく、均一性がわかりやすくなります。
- カラミンとは何ですか?
カラミンは、少量の酸化第二鉄(Fe2O3)を含む、淡赤色~赤色に着色している酸化亜鉛で、強熱するとき酸化亜鉛98%以上を含みます。
カラミンは、酸化亜鉛より強い収れん作用と、緩和な防腐殺菌性を示すと言われています。参考資料
今日の皮膚外用剤,南山堂,1981,88.
- 使い方に関する患者様向けの説明書はありますか?
ございます。こちら
からダウンロードしていただけます。
お役立ちツール
各コンテンツ(動画・PDFなど)は、ダウンロードしてお使いいただけます。また、各資材は本サイトから発注できます。
一部ポスターを除き、編集・改変などはご遠慮ください。一部コンテンツは、medパスでのログインまたは新規登録が必要です。
カラミンローションの使い方
(2015年08月01日)
くすりのしおり(日)
くすりのしおり(英)
資材をカートへ入れました。