丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

がん性皮膚潰瘍を有する(乳がん)患者さんのケアがん性皮膚潰瘍を有する(乳がん)患者さんのケア

がん性皮膚潰瘍を有する患者さんへのケアは、
患者さんのクオリティオブライフ(QoL) に大きく関わります。
知っていただきたいポイントを動画でまとめました。
患者さんに寄り添ったケアができるようご活用ください。

動画監修:
大阪暁明館病院 がん看護専門看護師/乳がん看護認定看護師 井関 千裕 先生
兵庫県立西宮病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 仲西 優美 先生

すべてを見る

テーマごとに見る

がん性皮膚潰瘍とは
がん性皮膚潰瘍の特徴や形状の種類について理解を深めることができます。
主な症状と
症状に伴うQoLの変化
がん性皮膚潰瘍は、患者さんの日常生活に深刻な影響を及ぼします。主な症状や患者さんのQoLが低下する要因について説明しています。
患者さんの心のケア
患者さんの心理状態を理解しケアを行うことは、今後の治療への向き合い方に大きく関わります。
受診に至るまでの患者さんの心理状態や受診時の患者さんへの接し方について説明しています。
アセスメントのポイント
がん性皮膚潰瘍を有する患者さんのアセスメントは、生活者としての視点で行うことが大切です。
患者さんの状況の確認や声掛け例を交えながらアセスメントのポイントを説明しています。
局所ケアのポイント
がん性皮膚潰瘍により、出血・疼痛・臭気・滲出液が発生した場合の局所ケアのポイントを紹介しています。
局所ケア後の対応
患者さんのQoL向上を目指すためにご家族や周囲の協力、ソーシャルサポートはとても大切になります。
患者さんを全人的に捉えたケアが必要です。