感染症情報「アデノウイルス」
医療関係者向情報サイト 医療ナレッジ 感染症情報 アデノウイルス
概要SUMMARY
1. 微生物
ヒトアデノウイルスの感染症
感染症 | 原因となる主な血清型 |
---|---|
感染症 : 気道炎 | 原因となる主な血清型 : 1,2,3,4,5,7 |
感染症 : 咽頭結膜熱(プール熱) | 原因となる主な血清型 : 主に3型、他に1,4,7,14 |
感染症 : 流行性角結膜炎 | 原因となる主な血清型 : 8,19,37 |
感染症 : 胃腸炎 | 原因となる主な血清型 : 40,41 |
感染症 : 血尿・排尿障害・尿意頻発が見られる膀胱炎 | 原因となる主な血清型 : 11,21 |
感染症 : 尿道炎・子宮頸部炎 | 原因となる主な血清型 : 19,37 |
2. 感染症
気道炎
アデノウイルスによる気道炎は、鼻炎、咽頭炎、扁桃炎などを起こし、発熱、咳や結膜炎が見られる場合もありますが、人によって症状に差が見られます。喉頭炎やクループ、気管支炎、肺炎などを起こす場合もあります。3・7・21型により肺炎をおこし、特に7型は重症の肺炎を起こし、致命的なこともあります。
咽頭結膜熱(プール熱)
咽頭結膜熱は子どもの間でプールを介して流行することが多く、プール熱と呼ばれ、夏に多く発生します。
うがい、手洗い、プールの塩素消毒などで、ある程度予防できます。1日の間に39~40度の高熱と、37度前後の微熱の間を、4~5日ほど行き来し、扁桃腺が腫れ、のどの痛みを伴います。
また、結膜炎を伴うこともあります。学校保健安全法上の学校感染症の一つであり、主要症状がなくなった後、2日間登校禁止となります。
病院内感染として起こることもあります。
流行性角結膜炎
目が充血し、目やにが出ますが、咽頭結膜熱のように高い熱はなく、のどの赤みも強くありません。年齢を問わず起こり、伝染性が非常に強い感染症のため、眼科外来や病棟で器具や手指を介して大流行を起こし、コントロールに苦労することがあります。
流行性角結膜炎は学校保健安全法上の学校感染症の一つで、伝染の恐れがなくなるまで登校禁止となります。
胃腸炎
乳幼児期に多く、下痢、嘔吐、嘔気、気分不快、微熱、腹痛などが見られます。ロタウイルスによる胃腸炎と似た症状があります。潜伏期は3~10日。患者あるいは症状のない感染者の便の中に出てきたウイルスが口から入り感染しますが、気道炎と同様に患者・感染者の気道からの飛沫などにより感染することもありえます。
出血性膀胱炎
排尿時に痛みがあり、真っ赤な血尿が出ます。これらの膀胱炎症状は2~3日で良くなり、尿検査での潜血も10日程度で改善します。
3. 消毒剤感受性
アデノウイルスは、エンベロープを持たないDNA ウイルスで、消毒剤への抵抗性が強く、塩素消毒が有効であるとされています。
アルコール類では、血清型により、効果にばらつきがみられますが、エタノールについては80%以上で2~10分間、イソプロパノールの場合、70%ではアデノウイルスに対して無効との報告もあります。
器具等の消毒には、ホルムアルデヒド、グルタラール、フェノールなどの変性剤、56℃ 30分の加熱が有効とされています。
報告例1 : 各種消毒剤のアデノウイルス3型不活化効果2)
消毒剤 | 濃度 | 不活化時間 | |
---|---|---|---|
洗浄条件 | 汚濁条件 | ||
消毒剤 : グルタラール | 濃度 : 0.5% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : 60分不可 |
消毒剤 : グルタラール | 濃度 : 1% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : 60分不可 |
消毒剤 : グルタラール | 濃度 : 2% | 不活化時間(洗浄条件) : 15分 | 不活化時間(汚濁条件) : 15分 |
消毒剤 : 次亜塩素酸ナトリウム | 濃度 : 0.05% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : 60分不可 |
消毒剤 : 次亜塩素酸ナトリウム | 濃度 : 0.1% | 不活化時間(洗浄条件) : 30分 | 不活化時間(汚濁条件) : 30分 |
消毒剤 : 次亜塩素酸ナトリウム | 濃度 : 0.5% | 不活化時間(洗浄条件) : 15分 | 不活化時間(汚濁条件) : 15分 |
消毒剤 : クロルヘキシジングルコン酸塩 | 濃度 : 0.5% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : - |
消毒剤 : ベンザルコニウム塩化物 | 濃度 : 0.2% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : - |
消毒剤 : 両性界面活性剤 アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩 |
濃度 : 0.2% | 不活化時間(洗浄条件) : 60分不可 | 不活化時間(汚濁条件) : - |
報告例2 : アルコール製剤のアデノウイルス3型不活化効果3)
消毒剤 | 濃度 | 不活化時間 |
---|---|---|
消毒剤 : エタノール | 濃度 : 70% | 不活化時間 : 10分 |
消毒剤 : エタノール | 濃度 : 80% | 不活化時間 : 2分 |
消毒剤 : エタノール | 濃度 : 90% | 不活化時間 : 30秒 |
消毒剤 : イソプロパノール | 濃度 : 50% | 不活化時間 : 120分 |
消毒剤 : イソプロパノール | 濃度 : 70% | 不活化時間 : 120分 |
消毒剤 : イソプロパノール | 濃度 : 90% | 不活化時間 : 180分 |
報告例3-1 : エタノール製剤によるアデノウイルス5型不活化効果4),5)
消毒剤 | ウイルス不活化率(%) | |
---|---|---|
15秒 | 30秒 | |
消毒剤 : ウエルセプト® | ウイルス不活化率(%)15秒 : 99.85 | ウイルス不活化率(%)30秒 : >99.99 |
消毒剤 : ウエルセプト®高頻度接触面消毒用 | ウイルス不活化率(%)15秒 : 99.98 | ウイルス不活化率(%)30秒 : >99.99 |
報告例3-2 : エタノール製剤によるアデノウイルス8型不活化効果4),5)
消毒剤 | ウイルス不活化率(%) | |
---|---|---|
15秒 | 30秒 | |
消毒剤 : ウエルセプト® | ウイルス不活化率(%)15秒 : >99.99 | ウイルス不活化率(%)30秒 : >99.99 |
消毒剤 : ウエルセプト®高頻度接触面消毒用 | ウイルス不活化率(%)15秒 : 99.99 | ウイルス不活化率(%)30秒 : >99.99 |
感染対策INFECTION CONTROL
感染防止対策
ヒトアデノウイルスは、呼吸器からの飛沫感染や接触による感染など様々な経路で感染します。
アデノウイルスを皮膚や環境表面から除去することは困難なため、患者やウイルスが付着した物品等に触れた可能性がある場合、頻回の手指衛生が必要です。
患者に接触する場合は、手袋、マスク、眼鏡等により感染を防御します。
アデノウイルスの感染防止対策例
手指 | 石けんやスクラブ剤を用いた十分な手洗いが対策の中心になります。 エタノールでは消毒に長時間かかるとされているが、手洗い後、アルコール手指消毒剤を使用することにより追加効果が期待できます。 ディスポーザブルの手袋を使用することも感染対策として有効であるが、他患者や周囲の環境を汚染しないよう、適切に交換することが必要です。 |
---|---|
器具類 | アデノウイルスは熱に弱いため、高圧蒸気滅菌やエチレンガス滅菌が有効です。滅菌できない器具は、グルタラール、次亜塩素酸ナトリウム0.1%(30分間)、消毒用エタノール(10分間)などに浸漬して消毒を行います。 |
リネン類 | タオルなどのリネン類の消毒は、85℃1分間以上の熱水洗濯、あるいは水洗後、次亜塩素酸ナトリウム0.1%での消毒が有効です。 |
環境 | 患者の眼や顔を触った手で触れた物を介して感染するため、ドアノブなど患者の触れたものは消毒用エタノールなどで(二度拭き)拭く。 アデノウイルスは眼、鼻・咽頭粘膜にウイルスを含んだ水が接触することで感染することがあります。 プール水は遊離残留塩素濃度が0.4mg/l以上、1.0mg/l以下となるように消毒を行うことが決められています。 |
参考資料
- 1) 国立感染症研究所 感染症疫学センター https://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
- 2) 野田雅博 他:感染症学雑誌74(8),664 - 669,2000
- 3) 野田伸司 他:感染症学雑誌55(5),355-365,1981
- 4) 社内資料:ウエルセプト®のin vitroウイルス不活化試験
- 5) 社内資料:ウエルセプト®高頻度接触面消毒用のウイルスに対するin vitro不活化試験