丸石製薬株式会社

製品・使用期限の検索

製品一覧

製品名とロット番号(完全一致)から製品の使用期限を検索できます。

使用期限検索

医療関係者の皆さまへ

このウェブサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品などを適正にご使用いただくための情報を提供しています。
一般の方および日本国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者でない方はこちらからコーポレートサイトをご覧ください。

コンテンツのご利用には、一部medパスアカウントが必要なものがあります。
IDをお持ちでない方は、medパスでの新規登録をお願いします。なお、登録できる方は日本国内の医療関係者に限らせていただきます。
medパスとは、1つのID・パスワードで複数の医療系サイトがご利用できるサービスです。詳しくはこちら

医療関係者でmedパスアカウントをお持ちでない方は、対象の職種を以下よりお選びください。

消毒剤の基礎知識

第2回 手指消毒剤(選び方,使い方,注意点)
尾家 重治先生(山口東京理科大学 薬学部 薬学科 教授)

染方史郎の細菌楽教室

第2回 感染対策上重要な細菌~その1 庶民系の細菌編~
染方 史郎先生(大阪市立大学 大学院 医学研究科 細菌学 教授 金子 幸弘 先生)

診療領域別の感染対策①

救急領域における感染対策
安田 英人先生(自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科 助教 )

地域包括ケアと感染対策

医療と地域をつなぐ感染対策活動⑬ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する白山ののいち感染対策ネットワークの取り組み
坂東 琢麿先生(白山ののいち感染対策ネットワーク代表世話人 日本臨床内科医会常任理事 ばんどう内科・呼吸器クリニック院長)

TOPICS

夏のマスクはTPO(Time Place Occasion)で
丸石製薬株式会社 学術情報部

1部単位でのご発注をお願いします。

編集後記

今月の表紙は“Hand Hygiene”。しつこいですが手指衛生!

 

第5波とも言われている感染拡大状態にあり、8都道府県に緊急事態宣言が、また4件にまん延防止等重点措置が発令中です。これらに該当しない地域においても、感染者は増加しており、全国の医療従事者の皆さんの疲弊度合い、察して余りあるものがあります。

ワクチン接種の進捗も加速してきてはいますが、一方で永らく続く自粛生活から気のゆるみによると思われる行動をとってしまう事例も散見されるようになってきています。マスクして3密回避、手洗い・手指消毒に十分気を使わないといけない日々が続きます。

さて、今号の主な記事をご紹介いたします。

「消毒剤の基礎知識 第2回手指消毒剤(選び方, 使い方, 注意点)」

消毒剤と言えばおなじみの山口東京理科大学 薬学部薬学科 教授 尾家 重治 先生より、初心に帰って、消毒剤の基礎知識を学びなおすシリーズ(連載5回予定)の第2回目として、手指消毒剤を選択する時に考慮すべき点について、親しみやすいイラストをふんだんに使っていただき、ご解説いただいています。

「染方史郎の細菌楽教室 第2回 感染対策上重要な細菌 ~その1 庶民系の細菌編~」

染方史郎こと大阪市立大学 大学院 医学研究科 細菌学 教授 金子 幸弘 先生より、感染対策のいわゆる敵方である”細菌“について、やさしくなじみやすい文章に加えて先生お得意のキャラクターを駆使して、嫌でも”細菌“のことがわかるようになるシリーズ(連載5回予定)の第2回目として、”感染対策上重要な細菌“をご紹介いただきました。

今号より始めました新テーマ「診療領域別の感染対策①」では、その初回として救急領域での感染対策を自治医科大学附属病院さいたま医療センター 救急科 助教 安田 英人先生より、COVID-19対応も含め大変お忙しい中ご紹介いただきました。

TOPICSでは、弊社学術情報部より、「夏のマスクはTPO(Time Place Occasion)で」としまして、熱い中での熱中症のリスクを考慮したマスク着用についてご紹介いたしました。

 

今後とも、できるだけ多くの視点からの取り組みをご紹介していく予定ですので、ご期待ください。

 

資材をカートへ入れました。

カートを見る