Anet Vol.26 No.1 2022(77)
医療関係者向情報サイト
医療ナレッジ
Anet
Vol.26 No.1 2022(77)

Anet Mail
麻酔科の医師、そして人として
東京女子医科大学麻酔科学分野 教授 長坂 安子
特集「急麻酔科医が知っておくべき補助循環:基礎から臨床まで」
大動脈内バルーンパンピング(IABP)の基礎と臨床
埼玉医科大学国際医療センター麻酔科 中川 秀之, 他
特集「急麻酔科医が知っておくべき補助循環:基礎から臨床まで」
Impella®の基礎と臨床
名古屋大学医学部附属病院麻酔科 前田 翔, 他
特集「急麻酔科医が知っておくべき補助循環:基礎から臨床まで」
ECMOの基礎と臨床
信州大学医学部附属病院麻酔科蘇生科 石田 高志
基礎から学ぶ麻酔科学ノート
局所麻酔薬の新展開:最近の知見と動向
大阪市立大学大学院医学研究科麻酔科学 松浦 正, 他
臨床ワークブック
周術期口腔機能管理の理論と実際:口腔衛生の維持と摂食嚥下障害の改善
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 堀井 宣秀, 他
麻酔科医に薦めたい本
「コミュニケーションは「やわらかな一・五人称」 中野 重行 著 」
大分大学医学部麻酔科学講座 教授 北野 敬明
麻酔科医に薦めたい本
「人新世の「資本論」 斎藤 幸平 著」
一般社団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 顧問 管 桂 一
私の臨床教育法
今後麻酔科医に求められる能力を見据えて
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室 教授 藤野 裕士
Bonjour,nouvelle vague!
鳥取県立中央病院麻酔科
那須 祐平
海外体験記
やる気はあるけど志はあんまり高くない留学
山形大学医学部麻酔科学講座 助教 小野寺 悠
目指せ、プチ・データ・サイエンティスト!
第5回「Scala & Sparkwith Zeppelin でビッグ・データ解析」
京都府立医科大学麻酔科学教室 教授 佐和 貞治
麻酔博物館便り
日本で生まれたパルスオキシメータ
順天堂大学 名誉教授 釘宮 豊城
ケイ・アンド・ケイ ジャパン株式会社 代表取締役 久保田 博南
トップジャーナル掲載への道
「エマルション化セボフルラン」の静脈投与に関する研究がAnesthesia&Analgesiaに掲載されるまで
防衛医科大学校病院麻酔科 助教 諸 橋 徹